創業支援者育成
創業支援担当者研修
~地域の創業を牽引する創業支援者を育成!~
あなたの支援は、創業者の人生に寄り添っていますか?
実践・体験型の研修で創業支援スキルが劇的に向上します!
創業者のビジネスを成功に導くための方策や創業支援者が身につけるべき能力を体系的且つ網羅的に提供します。
創業者やそのビジネスは千差万別であり、創業支援に求められる能力も多岐に渡ります。しかしそれを一つ一つ身につけようとしてもなかなか前に進むことができません。この講座では、支援機関の職員ならではのアプローチで「支援のコツ」をピンポイントで身につけていただきます。
創業支援は開業がゴールではありません。ビジネスが継続して収益をあげ、創業者が自立できる状態に導く支援を実現しましょう。
同僚に薦めたい割合97%!※
受講者や支援機関から喜びの声が続々と寄せられています!
※研修参加者200名超へのアンケート結果
特徴 | ・創業支援の基礎から日々の実践までを網羅 ・講師の長年の創業支援実績に裏付けられた創業支援ノウハウを活用 ・創業者のステージに応じた支援ノウハウ、支援ツールを提供 ・実際の創業ケースによるワークショップ
|
---|---|
到達目標 | ・創業・創業支援の基礎知識・ノウハウを学ぶことで、「支援の幅」を広げる。 ・創業支援者に求められる能力を知ることで、「自分なりの支援スタイル」を明確にする。 ・ビジネスが成功するための軸を知ることで、「適切なアドバイス」ができる。 ・創業支援の流れが明確になることで、「自信をもった支援」をすることができる。 ・創業支援者間の人脈をつくることで、「支援の輪」を広げる。 |
カリキュラム | 第1回 ビジネス準備段階の支援 ・講義 オリエンテーション、創業支援の基礎知識、創業支援担当者に求められる要素①「伴走力」、ビジネスの成功要因①「創業者要素」 ・演習 グループでの討議と発表、事例ケース:「創業者のはじめの一歩をサポートしよう」 第2回 ビジネス創造段階の支援 ・講義 ビジネス創造の基礎知識、創業支援担当者に求められる要素②「助言力」、ビジネスの成功要因②「事業要素」 ・演習 グループでの討議と発表、事例ケース:「創業者のビジネス創りをサポートしよう」 第3回 ビジネス推進段階の支援と創業支援の実践 ・講義 創業の基礎知識、創業支援担当者に求められる要素③「管制力」、ビジネスの成功要因③「推進要素」 ・演習 ロールプレイ、事例ケース:「創業支援を実践しよう」 |
ツール | ・創業支援カルテ ・支援能力向上シート ・創業支援紹介テンプレート 他 |
利用期間 | 3回 1回7時間 ※3回連続または1~3週間のインターバルを挟む |
利用料 | 研修費用+旅費交通費 ※詳細確定後に見積り |
対象者 | ・各機関の創業支援業務担当者で全過程を通して受講できる者。 ・支援機関:都道府県商工会連合会及び商工会、商工会議所、都道府県市町村支援センター、都道府県中小企業団体中央会及び傘下の中小企業組合 等 ・金融機関:銀行、信用金庫、信用組合、都道府県等信用保証協会、政府系金融機関 等 ・行政機関:地方経済産業局、都道府県、市町村 等 ※専門家、コンサルタントは参加できません。 |
募集 | 定員20名(4名×5チーム) |
申込み~利用の流れ | 日本全国どこへでも出張研修します。 ①お問い合わせフォームからご連絡ください。 ②ご依頼に応じたカリキュラム、研修費用の見積を提示します。 ③開催日程、会場を確定、募集、受講者を確保していただきます。 ④講義資料を提出します。 ⑤研修を実施します。 |
支援機関の役割 | 会場の手配、受講者の確保、研修備品の手配、受講者用テキストの印刷、研修当日の会場設営などとなります。 <用意する研修備品> プロジェクター、マイク、付箋(大判、一人一冊)、ホワイトボード(各グループ1台)、ホワイトボード用マーカーペン(黒、赤、青、各グループ1本ずつ)、水性ペン(黒、人数分)、模造紙(各グループ1枚)、模造紙貼り付け用テープ、等※ホワイトボードが無い場合は、模造紙を各グループ4枚追加。 |
実績 | 自社あるいは公的な立場で以下を実施しています。 【研修・セミナー・講演】 ・中小企業大学校「創業を成功に導く具体的な支援手法」(東京校:4日間、関西校:3日間) ・国際協力機構(JICA)ベトナム国中小企業振興・産業基盤強化プロジェクト「創業・新事業アドバイザー養成研修」(基礎コース:3日間、応用コース:3日間、実践コース:4日間) ・静岡県産業振興財団「創業支援担当者研修」(3日間) ・奈良市「創業支援担当者研修」(3日間) ・多摩地域自治体「創業支援担当者研修」(7日間) ・中国経済産業局主催「中国地域創業支援担当者会議」(3時間) ・内閣府沖縄総合事務局経済産業部「地域創業支援事業促進セミナー」(3時間) ・中小企業庁 地域創業促進支援研修「創業支援セミナー」(2時間) ・茨城県創業支援ネットワーク会議「創業支援セミナー」(3時間) ・岩手県商工会連合会 さんりく地域起業・新事活動等促進研修「創業支援セミナー」(2時間) ・日本政策金融公庫 多摩3支店社員研修「支援機関ならではの創業支援実施ポイント」(3時間)等 |
受講生の声
この研修に参加した方からいただいた声を紹介します。
今まで見えなかった視点があることに気づいた。
(商工会議所職員)
ロープレイで相談者側を経験するとことで今まで見えなかった視点があることに気づいた。何気ない発言でも相談者側はこのように感じてしまっていたのかと気づきがあった。全体を通して大変参考になりました。
支援の在り方、考え方が整理された。
(認定支援機関)
フォーマットを使ってグループワークで研修するスタイルが作業を進めやすく他の人の考えも非常に参考になった。支援の在り方、考え方が整理された。先生の講義の進め方も参考になりました。
創業支援を楽しめるようにしていきたい。
(金融機関職員)
楽しい創業支援はあり得ないと思っていましたが、講義により考えが変わり、これから創業支援を楽しめるようにしていきたいと思いました。